2015年4月26日日曜日

予想通りにレンジに弱い

EAの細部チューニングを淡々と行っております。
特にポイントになるだろうと思っているのが、やや大きなトレンドの変化時にEAがどう反応しているのかを確認し、トレンドフィルター的なことを行った方が良いのか、それとも今のまま少々ロスカットが連続しても大きなトレンドに乗ってしまえば結果プラスになるでしょう。という考えのまま行くかということになります。

過去においてはこれは成功した試しがありません。フィルターをかけるとPFは確かに上がるのですが、取引回数が大きく減ってしまうことが多くてということでしたので、別な考え方を模索しているということでもあります。

イントロが長くなりましたが、2015/01/01から2015/04/26までで最適化を実行。
直近のEURUSDの動きがまさに幅広レンジなので、直近の動きを確かめます。

損益のもっとも大きな結果を選択 PF=3.19です。
15798.00 64 3.19 246.84 6625.00 20.49% LRLangle=0.3 KairiOshiMa3=0.285 KairiOshiMa4=0.0425 TPv=200 MAmethod=0 T1=40 JudgeOshi=0 LCv=60 PStep=0.016 PMax=0.001 PSARTEST=1 ForceClose=0 ReverseOP=0 MultiLOTS=1 MaxPostions=3

次に最初の最適化で変化させなかったパラメータを変化させ、最初よりも良い結果になるかを確かめます。MaxPostion = 4でPF=2.62と下がりますが、損益が少し増えています(損も増えているのでやや微妙ですが)。
16994.00 77 2.62 220.70 9068.00 25.17% PStep=0.016 PMax=0.001 MaxPostions=4 MAmethod=0 T1=40 JudgeOshi=0 LRLangle=0.3 KairiOshiMa3=0.285 KairiOshiMa4=0.0425 TPv=200 LCv=60 PSARTEST=1 ForceClose=0 ReverseOP=0 MultiLOTS=1

Strategy Tester Report
4ma_ea_base04
OANDA-Japan Practice (Build 765)

通貨ペアEURUSD (Euro vs US Dollar)
期間1時間足(H1) 2015.01.02 09:00 - 2015.04.24 23:00 (2015.01.01 - 2015.04.26)
モデル全ティック (利用可能な最小時間枠による最も正確な方法)
パラメーターMAmethod=0; T1=40; JudgeOshi=0; LRLangle=0.3; KairiOshiMa3=0.285; KairiOshiMa4=0.0425; TPv=200; LCv=60; PStep=0.016; PMax=0.001; PSARTEST=1; ForceClose=false; ReverseOP=false; MultiLOTS=true; MaxPostions=4;
テストバー数2932モデルティック数3871105モデリング品質n/a
不整合チャートエラー24438
初期証拠金10000.00スプレッド5
総損益16994.00総利益27467.00総損失-10473.00
プロフィットファクター2.62期待利得220.70
絶対ドローダウン339.00最大ドローダウン9068.00 (25.17%)相対ドローダウン25.17% (9068.00)
総取引数77ショートポジション(勝率%)53 (37.74%)ロングポジション(勝率%)24 (20.83%)
勝率(%)25 (32.47%)負率 (%)52 (67.53%)
最大勝トレード2000.00負トレード-600.00
平均勝トレード1098.68負トレード-201.40
最大連勝(金額)8 (16000.00)連敗(金額)26 (-8416.00)
最大化連勝(トレード数)16000.00 (8)連敗(トレード数)-8416.00 (26)
平均連勝3連敗7
5か月で10,000が16,994つまり+6994なので約70%増えたということで月+14%となります。
実は単純割り算をしてはいけないTP値なので、推移を見ると
後半見事に落ちています。

実際のチャートで確かめると


前半はTP が4回でLCが3回


後半はTPが1回でLCが4回。 TP=200、LC=60なので後半はトータルでマイナスです。マルチロットでのエントリーを許可しているので必ずしもマイナスにはならないかもしれませんが、今回は推移を見てもマイナスになっていることが分かります。

最適化をTP/LC/T1とか試してみても損益は増えなかったので、4maの最適化についてはこれにて終了とします。
今回終わらなかったこと
1.一定期間ごとに最適化を行い、そのパラメータを動的に変化させる方法(これが見つかると強いはずなので諦めてはいないのですが、なんせ時間がかかるのと手がかりなし状態で探しているので時間切れです)。
2.エントリーのストラテジーを複数にしたことで(たぶん)エントリーの回数が増えていますが、チューニングする際に最適解が複数あることからストラテジー単体のロジック改良まで手が回らなかった(どちらが良いかは分かりませんがそこそこうまく行っているかもしれません)。
3.レンジ対応(最初からこれは無視していたので当然なのですが、レンジでエントリーしないという工夫がやはりほしくなります)。


先週も忙しい動きで、微益、微益、微益、微損、小益という感じでした。
お宝ポジションがないのでレンジに入るとTP目標を小さくして対応しないといけない。 と分かっているのですがうまく行かないですね


1.1狙いに行きそうですが、めずらしく今週は週マタギをせずに週末にポジションをクローズしています。
ドル円がちと危うい気配ですね。

来週も良いことがありますように。

0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。

すぐに返信できないことが多いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。