2013年5月31日金曜日

下抜け?

昨晩は下品なタイトルが表したように冷静さを欠いており、無事にロスカットとなりました。

ドル円ですが日足レンジを下回っています。


Fisherは長期足が完全に下げに入ったことを示していて、レンジツールもまだ勢いが継続しそうな雰囲気です。

次は99.97あたりで過去にもみ合ったところがありますが、節目という100円がまずはポイントになりそうですね。

ZAR円 ひどいことになっています あと2発買い下がる余力を残して反転を待っているのですが、いつになるのかさっぱり検討がつかないくらいえらい勢いで下がっています。


2013年5月30日木曜日

行けー!!!

いきなり下品なタイトルですがデバックしていたユーロドルが嫌な下げに入ったので、Longをクローズして、ドル円チャートがいきなり走りだし、直前のレンジを抜けたのでそのままエントリーした勢いで書いています。


エントリーしてからデバック中のプログラムをクローズして5/1公開の比較的安定しているものに入れ替えて、レンジ OK、Fisher OK、hMA OKと後から確認した次第です。

目標1円ですが、さすがに今日の値幅から考えるとそれは難しいにしろこの後の様子を見ながら早めのクローズになると思います(間違って日足レンジを抜けそうまで走れば別ですが)。

と 書いていたら戻り気配です....

2013年5月29日水曜日

ドル円のレンジ


日足ベースのレンジを1時間に反映しています。

上は102.626で、下は100.645(チャートはFOREX.COM)。

しばらくもみ合わないとどちらかに抜けるエネルギーが足りないとすれば、ヨコヨコ突入から5日後の今週の金曜日あたりが要注意かなと(単なる予測です)。

日足ベースでは上値のトレンドラインに到達していないので次の反転が下だと97円台まであるかもしれません。 


ユーロドルは久しぶりに5分のサインに間に合ったのでLongしました。
インジケータの矢印がShortのCloseの時だけなぜか逆転してしまい困っています。
ユーロ円では出ないのですが、なぜかドル円とユーロドルのチャートで逆転します?

2013年5月28日火曜日

なんか上がるの早い?

日経、ドル円ともに切り返した火曜日ですが、ドル円日足はまだヨコヨコ継続中で上のラインをブレイクしていないので、神経質な動きになるのではないかと、チャートを見ております。


エントリー、クローズサインはいろいろとパラメータをいじっている最中なので気にしないでください。

DOW、S&Pともに上げ気味なので今日、明日で102.57を抜けてくるか。どうでしょうか

今日はユーロ円が一番動きました。早起きした(もしくは徹夜した人)の勝ちですね。

2013年5月27日月曜日

Fisher Transformの兄弟か?

久しぶりに新しいツールの紹介です。


Pretty Goodオシレータという名前がついたもので、例よって内容は少し手を入れていますが、図の中段に表示しているFisher Transformの合成線(青ライン)と極めて同じ動きをするので、面白さついでに掲載した次第です。

Fisher Transformの合成線はまだ公開していないバージョンなのですが、短期、中期、長期の値の差分を足して計算しています。CCI中期とほとんど同じなのですが、少し反応が速いです。

まったく異なる計算をしている2つのツールがほとんど同じ動きをするというのはなにか微妙に楽しいです。

ソースコードをプログラムサイトに載せましたので興味のある方は覗いてみてください。

ドル円が動かない、というか、他の通貨も動かないですね。 アメリカが休みでしたっけ?


2013年5月26日日曜日

長期金利へのコメントあり

たまたま見ていたニュースで黒田総裁が講演会で長期金利について話していました。
一部のみの放送だったのですが、どうも長期金利を安定させる為に政府に働きかけるような趣旨のことを言っていました(要は 日銀としても安定させます ということだろうと)。

最近は金とリートが下がっているわけですが
ZAR円 無謀にも買い下がっております。

まだマイナスですがトレンドラインで少し反発してくれてほっとしていますが、ドル円がもう一弾下がると(やや可能性ありと読んでいますが)トレンドラインを一時的に下抜けするかもしれません。

今日はやや右肩下がりのパンになってしまいました。生地を分割するときにちゃんと測れば済む話なのですが、面倒で毎回目分量です。


2013年5月25日土曜日

来週は荒れるかも

週末は101円の攻防で割れずに終わっています。
そして先週書きましたようにヨコヨコに入りました(私のツールでのヨコヨコです)。


最近のヨコヨコパターンになるとすると、前半で下げて後半に急に切り返すという感じです。

そうすると 下は100円割れ(99.76円)、上は103.6円となんと幅が3円になるかも!

レンジツールでのアクセル(中央ウインドウ 金色破線)が0を超えて来るのを待つという感じでしょうか。

来週は大きな指標ありましたっけ?

長期金利が落ち着いてくれないと荒れた動きが出るのか? という見立てでした。

皆様 良い週末を なのですが

土曜日は面白いテレビ番組が無いのですよね.....

2013年5月24日金曜日

101円の攻防か

ドル円 切り返したのですがまだ下げ足りないようで本格的な下げモードに入っているようです。
101円をめぐって下の短期トレンドを抜けるか?


でもユーロドルが変な動きしているのでヨコヨコ?

2013年5月23日木曜日

絶好の押し目か?

かなり動きましたね
FRB会見、日経下げ、日銀の資金投入、中国指標悪し といういろんなことが動きを加速させたのかという感じですが、先週の土曜日に書きました日足ベースで見ると調整があってもおかしくないタイミングであったとも感じています。

昨晩ドル円をクローズしたのでのんきなことを書いているだけなのですが、日足チャート的にはもう少し下にトレンドラインが引けます。 そしてややこしいことに今日の下げを入れてもまだ上げのトレンドは崩れていないようです


今朝の7時にShortのサインが出ていたのですが朝はPCを見る暇がないので知りませんでした(なんとかしなければいけないと思っておりますが)。 2時間後の9時にロスカットクローズ、13時に再度Shortが出ています。 13時のサインは何を使っても出てくるサインなのですが、9時のロスカットは30Pipsのロスカット判定で出ているので、エントリーのタイミングが不正確だったということです。

レンジツールの判定値を1から0.9に下げて試していますが、ちょうどそれで反応していました。(が直後に反転しています)。

21:30の指標はほぼ予想どおりで、102円超えるかはこの後の22時次第でしょうか。
先週の読みだと明日が日足でレンジ入りなのですがどう動くでしょうか

2013年5月22日水曜日

なんで誘ってくれなかったの

ユーロ円が長い長いレンジを抜けて上に走りました。

付き合い長いのになんで誘ってくれないのかと文句を言いたくなっておりますが


なんで5分チャートかと言うと、1時間チャートだとボコボコにやられていて、すべてサインとは逆に動いています。 ユーロドルは1時間が最も調子良いのですが、ユーロ円は5分設定で、かつ、トレーリングかけないとプラスになりません。

昨晩決済するでしょうと言っていたドル円ですが、結局大きく下げなくてそのままキープしております。 というかクローズのタイミングを逃しているので、この先はFRB会見で変なことが出てこないことを期待する。 という状況になっております。QEの縮小はすぐやらない(できない)けど、重要な予定です。 ぐらいで言ってくれると嬉しいのですが。

それでも少し下がるかなー

2013年5月21日火曜日

ドル円 雰囲悪し

本日突然切り返したドル円ですが、21時過ぎ時点で雰囲気良くありません。
レンジの下げと見ればさほど心配する必要ないのかもしれませんが、FRBの会見、FOMC議事録が出てくる前の、今日の夜が少し動くのかも とも感じております。


130円の壁が分厚いようで週明けの窓が埋まっておりません。

まだ下がっていませんが下がる気配が高いです(22時前に書いています)。
ユーロドル1時間は比較的狭いレンジに入っています、ユーロ円もレンジになっていますが、ドル円だけ上に向かって(ドルから見ると下に)向かって、叩き落されています。

という やや悲観的なことを書いていますが、要は先週のLong玉をどうしようか決めかねているという状況です。

多分 テレビ見ながらクローズすることになると思います

それと ZAR円を買い下がっております(こちらはシステムとはまったく関係ありません)


2013年5月20日月曜日

ミサイルは後付けでしょうが


どこかの大臣が急な円安の是正を考える必要がある旨のことを言ったとかニュースに出ていましたが、それが今の内閣の方針なのか? と聞きたくなりました。

まあギャップダウンの愚痴はそこそこにして、今日の日経平均も高値更新なので、それが事実として捉えましょう。

ドル円1時間のチャートですが、120.50近辺で下げ止まっているように見えます。
押し目と言うには中途半端かもしれませんがロング目線だと手を出したくなるところにも見えます。

そういえば今日は月末に近い5,10日だったのですね。 

2013年5月19日日曜日

毎度の苦戦中

4つのインジケータをひとつのプログラムにまとめてサイン表示を行なっているのですが、サイン(つまり エントリーとクローズ)の判定に(毎度のことですが)難航しております。


なんでここでエントリーするんだっけ???  ということの繰り返しです。

あっちをいじると、こっちがおかしくなり、元に戻るにもソースを上書きしていたとか。 まあ毎度の繰り返しなのですが、これはこれで楽しい作業です


本日はややウエルダンです

こちらもなかなか上達しません

2013年5月18日土曜日

ドル円日足

今年から一本調子で上がっているドル円ですが、この先まだ上がるとしたら

という観点でチャート見てみました

今年に入ってからの傾向として図に書き入れていますが、ヨコヨコの下押しがひとつのきっかけになるのではないかと(多くの人が押し目を待っている感じでしょうか)

ヨコヨコの下値をラインで結ぶと見事に直線で来ています

ということは、この傾向が継続するのであれば次のヨコヨコを予測しておいて

という大胆なことを考えているわけでして今年のヨコヨコを拾い出すと(図では1月のヨコヨコが表示されていませんが、1月にもヨコヨコがありました)

No     開始 終了 日数 合計
1 1月16日 2月2日 17  
      6  
2 2月8日 3月6日 26 41
      9  
3 3月15日 4月1日 17 40
      14  
4 4月15日 5月3日 18 53
      21  
予測 5月24日      

鉛筆なめなめですが次のヨコヨコ入りが来週の金曜日とでました。最後の短期間でのヨコヨコは前回の幅に収まっているので同じヨコヨコとしています。

計算の勘所ですが、ヨコヨコのインターバルが6日、9日、14日と来ているので、次は21日ぐらいだろうとしています。 これが異なると予測も大きく変わります。
根拠はありませんが来週にはヨコヨコに入る可能性があるかもしれません。

ヨコヨコに入ったとすると、(さらなる予測ですが)図のトレンドライン付近までの下押しが押し目狙いになる。

という大胆予測でした でも下押しの幅がかなりあるのでかなり下がるのか?

2013年5月17日金曜日

今日はユーロドル、円ともに元気いっぱいでした

5分足で画面にらめっこです。


ユーロドル 5分でツールの期間設定を短くしてリアル試験中です。
19:40にShort -> 20:10 Close
21:10 Short(ややフライングエントリー) -> 保持中 良い感じですが

22:55に指標があるので、同値撤退指値を入れて、それまで放置することにしました。

これまでのところ今日はドル円が元気ないですね。 でも指標前なのでなんともわかりませんが

と書いていたらドル円もサイン点灯で、Longで入り発表後がこんな感じです

102.77超えて安定してくると103円抜けが見えてくるらしいので、ユーロドルをCloseしてドル円を週マタギ持ち越しにすることにします。

結構 動きましたね

2013年5月16日木曜日

深追い禁止


今日は21:30に指標の発表があることを今朝確認しておりまして、珍しく戦闘モードで望んだのですが、昨晩3回買い下がった決済が少し早まった感じです。

これだけ動いていると反応が遅れ遅れになるので、設定期間を少し短くするか、それとも逆に長めにしておくのが良いのかも(自分のスタイルとしてはこちらかなと)。

それにしてもどっちに動いてもおかしくない所に戻っているのと、ダウ、日経の先物が下がっていたので今晩はこれにて終了として深追いしないようにします。

今日は円が強い感じの動きでしたね

2013年5月15日水曜日

押し目待ちの押し目なし?

あっという間に102円に飛び込んだという感じですね

色々と書き込んでいます。 ツールの検証メモなので なにこれ? ということなのですがすんません。 
Fisherで表示している3本のラインの位置関係をうまく把握できると押し目でCloseしないロジックができるのではないかと思っています。 が、本当の下げに入ることもあるのでCloseのロジックを多段に作れるか? と考えています。

強い動きの時はFisherがゴールデンクロス、hMAとNEFが青青、レンジ抜け、長期線が上げに向かう。 というパターンなので(下げの時は方向が違いますが順番は同様)。

レンジ抜けの後に連続して連続してレンジ入り。 ここで大体マイナスになっているのですが、これもFisherと連携してフィルターを掛けられると良いのですが、ちょいと難易度高そうなので、10pipsぐらいでCloseするか..  などなど

21時時点でまたドル円が上げ気味、ユーロドルは反比例で下げ気味 に転じました。

105円とかニュースに出ていました。 最近見ているだけなので、少しギャンブルするかもしれません。

2013年5月14日火曜日

今日も変な動きですね

プログラムをいじりながら今日も変な動きと感じていて、どうも円とドルが両方強いのではないかとふと感じています。

どうぞ下がってくださいという感じなのに下がらず

上がるぞ と思っているとぜんぜん上がらず

どうもTOPIXとS&Pが動くのを待っていた方がよさそうですね

しばらくはユーロ円の誘いに簡単に乗らないようにしておく必要ありかもしれませんね

サイン表示ツールの完成はしばらく時間かかりそうな気配です。

2013年5月13日月曜日

サイン表示ツール検証開始

土日でサインを表示するプログラムを作成し、今週はこの検証を行う予定です。

ドル円、ユーロドル、ユーロ円で、今日はなにか変な動きが目に付きます。

今日はサインなし(5分ではかなり頻発していますが)
このままならズルズルと下がる、もしくはヨコヨコ継続の気配だと思うのですが、なにか違和感が..


ユーロドルは グン! と上がるのを待っているように見えるのですが直近は グン! と下げて戻っています

ユーロ円かなりいやらしい動きをしていましたね。
今のロジックではヨコヨコ脱出をエントリーポイントにしているので、ヨコヨコが短時間で復活するとだいたい失敗エントリーになります。 直近のVolatilityを基準に修正するのが必要なのかもしれません。

日米独ともに株が高値で推移していて、G7も予想通りに終わったのでしばらくはヨコヨコ強制の動きになるのか? あるとすると中国がなにかやらかしてくるケースかも(でもそんなことは隠す可能性が高いですが)

2013年5月12日日曜日

日曜日なので


居候が全員集合しております。

パンは買ったほうが圧倒的に安いです...

2013年5月11日土曜日

土曜日なので日足です

土曜日なので日足です

直近で大きく動いたドル円
直近の上昇でレンジブレイクして、そのことから結果的に勢いが残って表示されているのか、それともまたアクセルベタ踏みで加速するのか。
アクセルの踏み込みを見るに(図最下段の金色ライン)、前回との時間差も適度にあるので余力はありそうですが

さすがにオプション、ストップロスも薄くなるのではないかと考えると微妙なところですが、その逆を行くのが相場でもあるので

こちらもせわしなくニュースが出てくるユーロドル

こちらはさっぱり分かりません(笑)。

ということでヨコヨコが長くなりそうなので、しばらくは戻り高値をShortで狙う。 という感じでしょうか。 でもそんなに単純に判断できる動きにはならないはずなので、ヨコヨコレンジの上と下にスパイク的な動きを狙った指値が面白いかも(でもなかなか指値が難しいですが)

ドル円は、押し目待ちの押し目なしになるのでしょうかね

2013年5月10日金曜日

今日はドル円が難しい日でした

朝起きるとNHKのニュースから100円という言葉が聞こえ、慌ててポジションを確認するとお試しのショートはロスカットされておりました。

さてロスカットは痛いのですが、それより今日の動きにどう反応が出ているのか見るのが楽しみで帰宅しました。

昨日のお昼に出たShortはBlue-Blueでロスカット(たぶんほぼ同値付近)。
23時に出たLongもしくは慎重を期して2つ前のレンジ高値をブレイクした01時でエントリー。
現在も保持中 という流れです(残念ながらバーチャルです)

ユーロドルは
23時にShort、14時にBlue-BlueでClose(図のCloseサインが1本ずれていました)。
更に19時にShort(でもこちらはFisherの長期線が-1に近すぎで ?マークです)。

ユーロドルはシステムを見ていなかったのですが23時に入れたShortが一晩放置で取れました(これはシステムと関係無いスマホトレードです)。

ユーロドルの図に書かれている赤い斜線は今週の前半に引いたトレンドラインで、見事に戻っています。

結果論ですが、4月後半にジリジリ下がったドル円は絶好の押し目買いだったことになります。ゴールデンウイークの5/2に97円前半まで下がっていますので、翌日の3日に97円後半で買えていますね。

さあ来週はどうなるのでしょうか

2013年5月9日木曜日

結構素直に動いたようですね

昨晩 難しい! と書いたユーロドルですが
システム的にはエントリー直前の大陰線を除き順調に動いたように見えます。

まあ バーチャルなのでのんきなことを書いているだけですが。 図の金額は目視なのであまり正確でないかもしれないのと、スプレッド計算していませんのでご注意でください。MT4はFOREX.COMです。


実際に画面を見ていたとしてですが、直前のbar見たらエントリーできていたか ちと怪しいかもしれませんね(自分で作っておいて情けないですが まだ検証中なので正直なコメントです)

この図では出していませんが、下ががら空きです

と思ってユーロ円見ると

見事に上にフタがあるようで3回トライして跳ね返されているように見えます。
動くと速いので、今晩中に勢いが出てきて、ヨコヨコ解消、緑のブレイクラインでヒトもみ後に急降下という可能性もなくもないかもしれません

20時30分過ぎですが、5分足では3通貨とも結構動いていて、短周期得意な方は今頃忙しく動いているのではないでしょうか。

ドル円が微妙に下がっていて、こちらも100円がしばらく無さそうという雰囲気になってきているので明日の金曜日で動くかもしれません(おまけに新月です)、昨晩ショートを入れているのですが、これはこれまでのロジックではないことを試しているので、あと複数回同じパターンを試してから結果を書きます。

2013年5月8日水曜日

ユーロドル難しい!


バーチャルトレードです。
ユーロドル1時間で本日(20時時点で)2回のエントリーサインが出ています。

一回目は朝の7:00でhMAとNEFはピンク。
それだけで判断するとショートなのですが、結果としてはロスカットになっています。

良く見てみると、Fisher Transformの短期線、中期線、長期線の順番が下から短期、長期、中期で、このケースを上げの反転と判断することが必要だったようです。

長期線が一番上に来ていれば押し目と判断することに無理はないのですが、今回はほぼ0に位置しているので、その上にある中期線とのセットで全体傾向は上げと判断する必要がありそうです。

難しい というか、この検証を積み重ねて行くことが今は大事と思っております(読んで頂いて方にはさっぱりつまらないことなのでしょうが すんません)。

それと2回目のサインは17時に出ていて、直前のbarが強い陰線なのでかなり勇気が必要なエントリーになるはずですが、20時50分時点ではプラスになっています(が 結構上下に振れているのでストレスモードのホールドになっていると思います)。

今日ここまでの動きを見る限りですが、ベストシナリオは2回めのレンジ入った足でロングエントリーなのですが、それだと根本のロジックを否定しなければエントリーできないので、これはなしとして1回めのロスカットを受け入れることにして、ロスカットをいかに少なくできるかを考えることにします。

NEFは色判定を二種類から選択できるようにしてありましてClose値とのクロスで色反転を指定するとこうなります

Close判定がディフォルトかな.......

2013年5月7日火曜日

指値にわずか届かず

昨晩放置したユーロドルですが、指値 1.3050にわずか届かなったようで、朝起きて1.3075でクローズしました。1.3053とかにしているとタッチしていてのかもしれません。

帰宅して見ると急反転しています! トレンドラインを大きく抜けそうです

この先ですが、1.3155あたりに複数のレンジ線が集中しているので、直前の高値を超えていくと、それが2つ目のバリアになる可能性が考えられます。

レンジツールのメインラインが1を超えて、かつ、Fisher Transformの長期ライン(緑)が0をしっかりと抜けてくると少し安心して見ることができるのでしょうが、さてどうでしょうか。

今日は微妙なのでユーロドルは予定はなしです。


ドル円、ユーロ円と見ていくと


ユーロ円に気配があるような、ないような 

最近、ユーロ円は円に同調する比率が高いように感じているので、ドル円が上に上に行かないとするとジリジリと下がるのではないか

でも ドル円の切り返しもありそうで ちょいと怖いので 今日はなにもなし となりそうです

2013年5月6日月曜日

夏休み最終日 のような忙しい1日でした

さあ連休の最終日。 ということでツールの確認をリアルトレードで試そうと朝から張り切ってPCに向かいました。

結果を先に書きますと、たまたまタイミングが良かったことで、結果的にかなり取れたのですが、かなり疲れました。
毎度の色たくさんですが、ルールはこれまで書いてきた内容で

1.レンジツールが1を超えた時に、hMAとNEFの色が一致している方向にエントリーです(今回は必ずしも色の一致にはこだわらなかったですが、結果として一致しています)。

新しく入れたことがありまして

2.クローズのタイミングをFisher Transformのストキャスティクス(図 最下段の白色線)の反転で判断する。 特に今回は5分足で回数を多く試したくて、ということもあり、5pips以上取れれば良しという短期モードも試してみました(午前中)。

1日やってみての感想

(自分で作ったツールの感想というのもへんですが)


  • hMAにレンジラインを表示させるようにしているのですが、レンジの状況が俯瞰できるようになったので良し。 一方、レンジツールのメインラインに目が行かなくなってしまい(要は情報が多すぎる)レンジツールの1抜け判断が遅れてしまうことが出てきた。(今回はリアルタイム対応したことも影響していると思います)。
  • Fisher Transformと韋駄天CCIを一つのサブウインドウに表示するようにしたことで、全体の方向をイメージすることができて、これは上か下か? に迷うことが少なくなった(ような)。 ただまだこのツールは研究が必要な状況です(最適なクローズのパターンを研究する必要ありです)。
  • レンジツールに差分(平均値との差分)を入れたのですが、どうもこれが気持ちよくて、メインラインが1抜けした瞬間にエントリーしてしまう衝動にかられた。
  • 同 差分表示で新しく発見したことがあって、差分ライン(図の金色)の高さが意外と重要(要は連続してトレンドが発生しようとしている時に初回の動きが一番大きいときは、2回目以降は少し慎重になる必要あり) エンジンのオーバーヒートみたいな状況と解釈。 たまたまかもしれませんが今日のロスカットは2つともこれでした。
ツールを下記のサイトに置きました。

これまで公開してきたものをブラシアップしたもの(のはず)となります。

https://sites.google.com/site/mqlworks/home このブログのヘッダー部にもリンクが常に表示されるようにしました。

上記サイトは急ごしらえで作ったものなので中身がなにもない状態ですが、随時更新していきます。

不具合があれば教えていただけますでしょうか。

よろしくお願いします。

最後に今日の放置予定(システムとは関係ないエントリーです) ユーロドルです(現在マイナスとなっていますが)

右上の赤い斜線が終値ベースで引いたトレンドラインなのですが、今日の深夜になにか起きそうな感じがしています。

最近発言が控えめと書いたドイツですが、今日少し硬派な発言があったようです、今晩はトラギ会見がある? とするとまたなにかが起こるのでは。



2013年5月5日日曜日

膨張気味

私の趣味のひとつがパンを焼くことです。
今日は最終発酵の時間が少し長くなってしまいやや膨張気味 && 焼き時間がもう少し欲しかったという感じですが

大飯ぐらいの居候がなにか言っています


この連休でこれまでのツールをいくつか見なおしたのと、リアルタイム対応を行いました。
明日のライブトレードで動かしてみて、問題がなければ公開したいと思います。


2013年5月4日土曜日

リスクオン 博打相場の連休

昨晩もトレンドと表現できない短時間での変動、その後はヨコヨコという階段モードでした。
ドル円は100円オプションが見えなくなってきているので100円超えは、単なる通過点になってきて、その後の動きを幾つか考えておく必要があるのではないかと

という下りでドル円とユーロドルを対比する目的で再度ユーロドルを見ておりました

1時間足です。

日足でも見ましたが、ダウ理論目線で引いた下値期待値がピンク線。
直近の勢いがある下げの高値トレンドが濃い青線です。

レンジツールのMTFラインが1を下回っているのですが、これは上位足の動きも一段落したと読めます(方向は分かりませんが)。

濃い青線を超えるのか、それとも線に沿って神経質に上下するか、簡単に跳ね返されるのか。

上下のリズム(経過時間)をなぞると、月曜日の深夜あたりに方向性が見えてくるのではないのかと。 

雇用統計は修正が出てきて戻りを止めた。ような感じだったのでしょうか。

1日寝かしたドル円の残り半分を99円でクローズしたのですが、システムとは関係ないトレードなので、損しなかったので良かった! という感じです。

連休も終わりが見えてくると、なにもしていないことに、毎回焦ってしまうのですが 多分なにもしません。

2013年5月3日金曜日

ダウ理論目線で日足見ると (ドル円取りました)

昨晩(5/2)は米国チャレンジャー人員削減数のいい結果にはほとんど反応せず、ECBの政策金利で激しく上下。

インパクトが予想されている指標発表直後は、動き出したらエントリーの価格が行ってこいになるので、多くの人は避けるわけですが、昨日のブログに書いたようにドル円の反転気配の読みと、指標への反応が同じ方向になると跳ね上がるのではないかと見ておりました。 

ただし、指標は出てみないとわからないのでこれはかなりの部分がギャンブルです(が、ニュースを見ていると利下げは織り込み済みでほぼ25P下げて発表になるだろうとの観測が多かったということもあります)。

日足で再度全体を見ると
ユーロドルをエリオット波動とダウ理論を意識しながら見るとこう解釈できるのではないかと。
いろいろと書き込んでいます。

ツールとしてはFisher Transformなのですが、ブレが少ない分反応が少し遅いですね。CCIは反応が早いですがブレが大きくて(人間が目で見る分には補正された情報での自動フィルターがかかるのでそれほど感じないのでしょうが)、数値の扱いが少し難しいです。

この図の解釈が正しいとすると、昨年の11月10日前後から始まったトレンドが今年の4月4日前後で終わったことになります。 が、この先どうなるか?

そんなこと分かりません(笑) それを知りたい方は別の情報ソースを探すのが正解だと思いますが、ツールから見るとFisher Transformのトレンド線(金色)がちょうど0近辺に来ていて、これがどちらに動くのかということに加え、日足ベースでは勢いの無い状態に入っており、ヨコヨコがどちらに抜けてくるのかというのが目先のポイントかと。

まあ トラギさんのオーバートークなのか、失言なのか、マイナス金利発言をどう解釈するか、もしくは修正気味のコメントが出てくるのかで方向が決まってくるのではないかと見ております。それと最近ドイツの発言が比較的地味なのが気になります。


さてドル円ですが
こちらは直近安値から3割戻しという感じでしょうか(かなり急激な反転ですが)。
昨晩の動きが逆に行っているとかなり潜ってもおかしくないと思うので、高値で売っている人がどう動くか次第かな..... と 

これはシステムとは関係ないのですが、金融政策的にユーロは下落食い止め策、ドルは様子見、円は異次元積極策となってきたのと、中国がやや外圧に押されて来ているので消去法的に円が売られるのではないかと(あんまり論理的ではありませんので悪しからず)

昨晩は夕方からドル円を87.30前後で複数回買い、ECB発表直前からの急落に肝を冷やし、87円割れで撤退の指値を入れた直後から、急反転。 テレビ見ながら88.20前後で半分をクローズ出来ました。 
小心者ですが、昨晩はここぞモードでしたので、今日の夜はおとなしくしている予定です。

週末あたりにhMAの5月版を公開できたら良いなと思っておりますが、目新しさが少なくてあと一捻りできないものかと考えています。

5月なのに寒いですね。

2013年5月2日木曜日

Fisher Transform の表示方法変更

Fisher TransformのColormodeが使いにくい(ぱっと見てよくわからないことが多い)ので、少し変更したものを再度公開します。

基本ロジックは変更していませんが、こちらのほうが見やすいかと思いましたので

ダウンロード Fisher Transform 20130502.zip

1.ツールの見かた

仲値のストキャスティクスをZ変換し、それをNonlag+レンジツールの勢い反映させていますので、値は +1+α ~ -1ーα で上下します。
メインラインが白でその移動平均EMAが赤、そしてメインラインの期間*3倍の単純平均が金色で表示されます。

2.使えそうなケース

ストキャスティクス計算が主になっていますので反転の可能性を探る(これだけだとダマシ多発ですが)。
金色の単純平均が少し長めのトレンドを示している。 とすると、トレンドがプラス(上げ)の時はメインライン(白)が-1近辺で反転する箇所(押し目の反転を示唆)。または逆にトレンドがマイナス(下げ)の時のメインラインの1近辺での反転を見るのがよさそうです。

3.弱点というか間違えそうな箇所

金色のトレンドラインが上昇中なのか、それともじりじりと下げているのか(逆も同じで)の判定が難しいです。 今回はトレンドラインの計算を指定期間の3倍のSMAを計算しているので、かなり動きがゆっくりです。
これもMACD計算するか、もしくは期間に差をつけた2本のSMAを表示するかして判定する方法も考えましたが、線が多くなり過ぎるのと、微差の判定となるので余計わかりにくいかな?

ということで今回は入れていません。 いじれる方はソースに新しい変数を入れて試してみてください。


金色のトレンドラインが上昇中に見える押し目候補


こちらは(いわゆる)叩き落されている箇所でしょうか かなり強く叩かれているようでツールのサインが少し遅れて出ています
このようにトレンドラインが長期で反転していないケースはかなりの圧力が片方向にある。と見たほうが良いかもしれません。

トレンドラインの動きが弱くて判定に迷ってしまうケース。
一回目の値動きから徐々に値動き幅が小さくなっていくペナントもどきかもしれませんが、残念ながら、このツールだけではそれは分かりません。


今日もトレードは様子見ておりますが、ドル円の反転(可能性がえらく低いので あえて)を探っています。 米国の統計数値が良くない数字ばかりなのでQE3の延長が出てくるかと期待していたのですが、なにも変化なしでした。

今日、明日で雇用統計関連が出てくるのでドル円が96円に落ち込む可能性ありそうですね

本日は平日ですが、会社が休みでのんびりしております。

2013年5月1日水曜日

5月入りです

日足で全体を確認しましょう。 と言うか、区切りの良い○月1日くらいしか日足を思い出さないことが多々あるので


こうやって見ていると日足トレードも悪く無いですね。 と思うのですがこれは強心臓でないと無理でしょうね(私は無理です)。


表示ツールはまだ公開していないhMA+NRF Dont use 5月版と、昨晩公開しましたFisher Transformの微調整版(これは問題が見つからなければ明日に公開します)。

ドル円が最近100円を前に大きく戻しているなー と感じていたのですが冷静に見るとまだ上昇傾向かと思います。 一方ユーロドルはいわゆる半値戻しあたりでしょうか。

傾きだけで見ているとドル円もユーロドルも同じくらいの傾きを維持して動いています。通貨の単位が単純比較できないのですが、日本の通貨政策に文句が出たら、こんな客観的な図を出して見せたら良いのになとふと思いました。

今日はノートレードです。 トレードしていると他のことができなくなるのです。