2013年11月30日土曜日

ショート成功で先週は1勝2敗


昨晩もロスカットになっていると3連敗だったのですが、今回は読みに近い形で下がり、決済になりました。

中期線の動きがレンジ状態を如実に(にょじつに)示しています。
長期線が比較的水平になることなく動いているのも先週の特徴かと思います。

上図チャートの中央付近で、中期線が長期線を下回っていますが、トレンドの転換がその前後から発生しているとすれば、(今の結果として)トレンドラインの転換点が比較的正しく反応していることになります。

水曜日はロング、木曜日はショート。 いずれも決済価格を指定せず、ロスカットのみ指定で結果ロスカットになってしまったのですが、単純に一方向に動かない場面だったので、ちゃんと決済も入れておくべきでした(それでもロスカットになっていたはずですが)。

昨晩の決済で週間ではプラスになっているのですが、もう少しスタイルを模索する必要がありそうです。 ビックドライブ狙いと言っておきながら、全然違うことをやっているようになりつつありますので。

模索はまだまだ続きますので、しばらく、と言わず、ながくお付き合いください。

ブログ更新がブログ村に反映されずに困っていた件ですが、RSSの設定が間違っていたようで、直したらちゃんと動くようになりました。

でもRSSの設定は最近変更した覚えがなかったので、今まで動いていたことが偶然だったようです(笑!)。

GoogleのBloggerはCMが出ないので選択しているのですが、使い始めてみて、わからないことがたくさんあり、次にトラブルが発生しないことを祈る状態です。


さてもう12月ですね 今年はあっという間に年末になったような感覚を覚えています。

2013年11月29日金曜日

今日こそはEURUSDショート成功しますように(お願い!)

2日連続のロスカットです。
1時間ちょっとの中でエントリーする場を探しているので、やや無理があるのは確かなのですが。
ここ最近なれない5分足で入っているので... という言い訳は止めにして、今日も5Mではレンジ気配です(1Hはやや下げ気味)。


ちょうどレンジの高値トレンドライン(残念ながら手書き線)に接近して反発したとこでショート。

前回トレンドの高値のちょい上にロスカットを入れました。

決済ポイントは週マタギの放置としたいところなのですが、今日はやや控えめに前回トレンドの安値の少し下に入れることにします。

もっと下がると思っていたのですが、思ったほど下がらず、3連敗が頭をよぎります。

よい週末を おやすみなさい

2013年11月28日木曜日

EURUSD 真逆のショートエントリー敢行

昨晩のEURUSDロングは無事ロスカットとなりました。
上げの読みはあっていたのですが、押しの読みが浅く5分でエントリーするには無謀だったということかと少し反省しております。

さて今日も昨日の反省を生かさず5Mを見ております。

そうは言っても少し真面目モードでオプションを確認

1.3650ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
1.3620-40ドル 断続的に売り
1.3600ドル OP28日NYカット

1.3585ドル OP29日NYカット
1.3570ドル OP28日NYカット
1.3550ドル OP28・29日NYカット

28日と29日があってこれだけではなんとも、ということなのですが1.3600が鍵になりそうな気配です。


22:00になってあれよあれよと1.3600を抜けたのですが、レンジと読んで真逆のショートエントリーです。

ロスカットを入れて今日はおしまいとします。 おやすみなさい

2013年11月27日水曜日

本日も時間切れ? から EURUSD ロング


EURUSD 5M押し目ロング探りです。

動く気配がないので

久しぶりに片方向一直線という感じです。
ロング持っている方はおめでとうございます。

USDJPが下がり出したのでEURUSDに切り替えると

いままでやらなかったエントリーです。

どうなることやら ということで なにか久しぶりのエントリーでした おやすみなさい

2013年11月26日火曜日

ふと見たらえらく難しい動き

昨晩はEURUSDのショートを入れずに難を逃れたのですが、先程までEURUSDの1時間足を見ていて、えらく難しい動きをしているものだと妙に関心してしまいました


今回はLWMA320は無視してください。
中期線と長期線がトレンドを判定する上での基本としているのですが、それを元に見ると左の丸でロング。
これはプログラム的にできそうです(LWMA320を無視する前提ですのでゴールデンクロスではないですが)。

しかし決済をすることを考えると高値を取った直後に急落。
これはロスカットをこまめに動かさないと対応できずにえらく下で決済するしかない状態になります。


これまで書かなかったことがありまして、それがこの図です。

明確に中期線と長期線が共に水平移動しているレンジの間に見られる(当たり前かもしれませんが)長期線の連続移動です。
何本水平に移動したら、水平と判断するのが難しいのですが、長期線が片方向に動いている間は強い動きを示しています。

だからどうしたというのはまだ言い切れないので 言ったきりで終わりなのですが

もうひとつ

トレンドラインツールも結果を検証するには納得できます。
白と赤の太線は手書きで加えた線で、マルチタイム版のトレンドツールを表示しています。

何が言いたいのか良くわからず という内容なのですが、ビックドライブを狙う為のアルゴリズムをうまく見つけられないものか。

という試行錯誤のメモとしまして。

今日は22:30から指標がありますが、頭が混乱しているので見ているだけにします。

おやすみなさい

2013年11月25日月曜日

週マタギEURUSD決済

先週のロングは久しぶりにビックドライブを狙えるロングと思っていたのですが、想定とは逆に動いたのでいったん決済しました。
1.34705でロング、決済は1.35225(スプレッド計算なし)でした。一時は90Pips近くまであったのでちょいと残念です。

5分足はショートを誘っています
長期線(赤)で頭を抑えられています。




時間切れになりました おやすみなさい

2013年11月24日日曜日

心配性が見た来週のUSDJP

週末ですので日足チェックです

EURUSDは指標の発表が多くある火曜日の夜が勝負になりそうですね

来週は 往復ピンタを食らうか、もしくは両方を取れるか のふたつに別れるのではないかと
心配しすぎかもしれませんが

最後に昨日書きました、tankaiki tool のオリジナル版(マルチタイムフレームを意識)で日足用に1周間5営業日、1ヶ月20営業日として(つまりパラメーターを 5、20)で表示してみました。

EURUSD Daily

安値トレンドラインで跳ねて戻っているようにも見えます

USDJP Daily

直近高値を取っているのですが、トレンドの傾きがまだ水平に近いです


オリジナル版も修正して来週ぐらいには試験公開しようと考えていますが ニーズありますかね?

2013年11月23日土曜日

tankaiki toolの挙動補足

今朝起きてなんか引っかかっておりまして PCの電源を入れたら、昨晩のtankaikiの説明が不満足であった ということを気が付きまして 自分のもやもやを解消する為に しつこい ですが

tankaiki toolの挙動について再度説明します

PCの電源を入れてMT4を起動すると、前回の環境がそのまま表示されるはずです
EURUSD 1Hです

ここでtankaiki toolをリロードすると

異なる波形が表示されています。(かならずそうなるわけではありませんが)特に直近の部分が変わることが多いです。

プログラムに興味が無い方は、この2つの図でリロードをご理解いただければ問題ありません。


以下はプログラム内容を文章で表現しておりますので、興味の無い方は読み飛ばして頂いて問題ありません。

1.なぜこうなってしまうのか

(昨晩の繰り返しになりますが)、toolが初期化(init()部が動作)されると、最新のBarからパラメーター Start の本数分さかのぼったBarの時間を取得します。
この時間が計算の起点となります。

その起点からBar単位で単回帰計算を行います(1本単位で増やして計算をしていきます)。
パラメーター MultiとMLを掛けた数までは、単純に計算を続行し、単回帰線と、その平行線を上と下に引いて行きます。

計算対象のBar数がMultiとMLを掛けた本数以上になると、ブレイク判定を毎回行い、高値もしくは安値トレンドラインとのブレイク判定を行います。

ブレイク判定でブレイクが発生すると新トレンドになったとして、計算の開始点を新トレンド発生点、もしくは直前トレンドの最高値もしくは最安値のいずれかに(これはパラメーターで指定可能)に移動させます。

この処理を繰り返し、計算対象のBar数がMultiとMLの掛けた数に満たない状態(つまりブレイクを判定しない)になるまで処理が進みます。

オンライン状態では常に最新のBarまで計算をおこなっていますが、この処理は毎回Start分遡ったところから行うのではなく、現在トレンドの開始点から計算を行います。

普通の処理では Barの総数 Bars と処理したBars Indicatorcounted()を用いてループ処理を行い未処理のBarのみを再計算させるわけですが、tankaiki toolではこの方法を採用していません。

ですのでプログラムの初期化(init()部)が動作しないと、最新の情報を反映していない状態での計算結果が表示されたままになります。

2.どうして そうなっているのか

理由は単純明快でして、人間と同じ判断をプログラム上で実現することが、今の私の技量では無理でして、無理ならば無理で機械的な処理方法を実現しようと考えたのが理由です。

もう少し補足しますと、

例えば昨晩の動きで
高値トレンドラインにタッチしています。

これをトレンドラインブレイクと判断するのか、それともラインを押し上げてトレンド継続とするか?

実は単に悩んでいたのではなくて、tankaiki toolのオリジナル版ではマルチタイムフレーム的に表現させることから開始していました


トレンドを見るのは、過去の動きから今と将来を予測することが目的だと思うのですが、リアルタイム計算を行うなかで、なにを過去とするのかがロジックの肝となり、まだ答えが見えていないというのが一番の課題です。

この課題を今回はMultiとMLで計算されるBar数(=時間)で強引に区切ることで解決(ただしくは先送りなのですが)しています。

3.模索したこと

プログラムのアルゴリズム工夫
まだ改良の余地は多々あると思っていますが、なにか劇的に変化する可能性も、試した限り小さいのであまりここに時間を費やすのは順番的に最後が良いということになりました。

計算のロジック
今のバージョンは単回帰計算が主になっています、これに変えてベイズもしくはARIMAを組み込むことを(先々)やって見たいと考えています。ものすごく精度が上がるか? と聞かれても残念ながら答えはありません。趣味の延長かもしれません。
新しい方法を組み込む前に、今の単回帰計算での誤差分布を用いた外れ値計算が上手く実現できないものかと研究するのが先かもしれません。


今の仕上がり具合では、これだけでトレンドを判定するのはやや危険なのですが、いろいろと試して見た結果、トレンド変化点は比較的正しく判定しているように思っています。

MultiとMLの設定期間内では判定しないので、トレードのスタイルに応じた設定に変更し試していただくことおすすめします。



えらく長い雑文になってしまいましたが 皆様良い休日を

EURUSDは昨晩書いた直前トレンドの高値にタッチしています。 月曜日は月末の五十日です。





2013年11月22日金曜日

EURUSD ロング放置 2晩目どうなるか

昨晩のEURUSDロングですが、ロスカットにもならず上に抜けた状態です



注意)トレンドラインツールはMT4を再起動、時間足を変更したら必ずリロードしてください。
プログラムがやや特殊な処理を行っております。

理由を簡単に書きますと、トレンドラインを引く際に、トレンド変換点を起点に単回帰計算を行っております。トレンド変換点の計算はMT4のパラメーター Startで指定されたBar数を遡り計算を開始します。

計算を開始すると、Multi(倍数の意味です) * ML(最小本数の意味)の間は計算を継続し、それを過ぎてトレンド変化が検出されると、新しいトレンド計算を開始します。

この計算の最初がStartで指定されるBarになっているのですが、これは初期化時にのみ時間に変換されるので、リロードしないと正しい計算になりません。

と、何を書いているのか自分でもわからなくなりましたが、要はトレンドラインを計算する最小Bar数があり、トレンドが確定した部分は再計算しないようにしていますので、MT4を再起動したり、表示時間を変更したら、最初から計算させることが必要です。

普通のプログラムにしようとかなり頑張ったのですが、それだと思ったものと違う仕上がりになってしまうので、やむなく今のやり方になっています。

と書いておりましたら22時になりましたので おやすみなさいです。

今晩も放置して 週マタギに挑戦します

2013年11月21日木曜日

今日も見送りか? から EURUSDロング

昨晩のUSDJPショートを狙いは時間切れで見送りでしたが、結果的にショートを入れていたら朝起きてひえーーーとなっておりました。

今日も時間がないので見送りになる可能性が高いですがEURUSDを見ています。


直前にレンジブレイクでまたまたレンジ入の可能性がありそうです

チャートを縮小して


まあなんと言いますか、ズドンと動いてヨコヨコ、またズドンと切り替えしてという動きに見えます。
ゴールデンクロスになったのですが、まだ移動平均ライン同士の距離が短くてやや不安な状態ですが、トレンドラインツールは新しいトレンドになったことを示しているので少しリスクを承知でロングのチャンスを待つことにします。 と言っても長くても22:30ぐらいになりそうですが。



ちょいと早まった感がありますが おやすみなさい

2013年11月20日水曜日

本日は時間切れ残念

昨晩は帰りが遅くPCに向かうことができませんでした。
一昨日のUSDJPショートは控えめな決済がうまくはまり成功でしたが、実際にはかなり下げていました。

シンプルなトレンドのチャートを探してみるとUSDJPのショートに入れるかも というチャンス気配

1時間ではレンジなのですが
5分ではショートの可能性あり

問題はTVタイムの22時までに動いてくれるか


残念ながら本日は時間切れ見送りです おやすみなさい

2013年11月18日月曜日

今週はストレートに見る予定です

先週はダメダメでやってはいけないエントリーを試していましたが、途中からなにをやっているのか忘れてしまい、エントリーも反射的に逆を打つなどしていましたので、今週はストレートにいったん戻したいと思います。


30分眺めていたら短期線が(ようやく)下に振れましたので


上下の指値を入れましたので、今日はこれにておやすみなさいです。

中国のニュースが出てきたので株はしばらく堅調かもしれませんね

2013年11月17日日曜日

ダメダメ が ダメダメになった理由分析

金曜日に上に抜けたら面白い(つまり多分下に下るだろうという読み)と書きました。
操作ミスでロングとショートが逆になってしまったのですが、結果としては、読みの逆に動いて上に抜けました。

金曜日の図

つまり ダメダメ(わざと逆をねらう)が ダメダメになってしまったわけです。 読みが外れたということなのですが、その理由を整理しました


判断が間違った原因はBarの動きだけで決めつけたことです。 ちゃんと移動平均ラインの動きを見てから判断することが必要でした。

ショート入れるのであれば、短期線が下向きに動く、直前の安値トレンド割れを確認するべきです(分かっているけど焦っているとそのとおりにできませんね)

ダメダメの試行は、やってはいけないことの確認なのでもう少しトライします。
ツールを考える時は上手く行くことを主眼に作り、逆に動いたらロスカットする。 という考え方をして来たので、往復ピンタを食らって、それまでの貯金を使い果たす。 ということをそろそろ防ぎたい。 というのが本音です。

ですので、今回の判断ミスの原因が分かってよかったです。 金曜日に下がっていたら、多分結果オーライで細かなことをチェックせず。 になったと思うので、今回は目的が偶然確認できたということでしょうか。


さて、日曜日なので日足を見ましょう。 ドル円です。
トレンドツールが新トレンドを(偶然かもしれませんが)うまく捕まえているようです。

ただし、このバージョンのトレンドツールは新トレンドになるとゼロから計算するので、新トレンド発生直後はブレが大きくなりますのでまだ半信半疑ぐらいで見ておくのが安全です。

EURUSDもドルが売られています。EURが買われているわけではないと思うので、来週はUSDJPでトレンド継続があるか? とシンプルに見ていく予定です(EURUSDはまだ上下するとの読みです)。


実は、今日 とある試験を受けてきました。
それなりに準備したつもりでしたが、撃沈。
1ヶ月後に発表があるのですが、なんか ちと 力が抜けてしまった状態でこれを書いております。

そういえばマークシート試験なんて何年ぶりか思い出せないくらいです



2013年11月15日金曜日

今日のダメダメ 失敗か

ダメダメ狙い(つまり逆を意図して狙う)のつもりが普通のエントリーになりそうです

これを書いている間に上下していて上に抜ける可能性がないわけでもありませんが、普通は戻り高値狙いでショートするはずなので今日は参考にならない内容になってしまいました。

昨晩のUSDJPのショートは狙い通り決まり、1枚でマイナス4万超えでした。

一昨日のEURUSDは1枚でマイナス6万くらいあったはずなので、逆を狙うところは間違っていないのではないかと。
でもまだ2回しか試していないで偉そうなことはいえませんが

と書いている間にかなり戻しております。

上に抜けると今日のダメダメの読みは外れたことになるのですがどうでしょうか

22:00なのでお休みなさいです

2013年11月14日木曜日

下げたら面白い で エントリー

今日もデモ環境ですが、昨晩はEURUSDショートエントリーしたら逆走し、その後に激しく上下。
先ほどエントリー価格近くまで下げていましたが、EAにしていたら途中でロスカットです。

今日は、というか、今日もダメダメを試します。



トレンドラインは上向き(角度39度 角度表示新機能を試し中)。 ゴールデンクロス維持、LWMA320も上向き上昇。

なのでこの動きは押し目探しが正解だと思うのですが、その逆で「下げたら面白い」でショートを入れました。

いわゆる順張り(トレンドフォロー)と逆張り(トレンドリバース)なのですが、今のツールでは逆張りを判断する情報がないので、なにかヒント無いかな? という感じです。

EAを何本か作って毎回しっくりこないのが、トレンドフォローかリバースなのかの反転で、その為にトレンドラインを作った経緯があります。 要は上げなのか、下げなのかシンプルに判断したい。ということなのですが。

しばらく試行錯誤しますので こいつ何やっているの? という訝しげに(いぶかしげに)見ておいてください。

今日も放置して早々に寝ることにします。

おやすみなさい

2013年11月13日水曜日

デモトレード開始

ちょいと考えるところがありましてデモトレードを使って検証することにしました。

ビッグドライブ狙いで放置します。

狙いは1時間足を見て1.32台です(笑)

このエントリーはEAでも出来ると思うのですが、決済をどこまで伸ばせるかEA化に向けた検証ということを考えております。

今日は短いですが、これにておやすみなさい。

2013年11月12日火曜日

CPU FANエラー

昨晩EURUSDは高値を取ってそこから下落に転じました。
1時間足です。
昨晩は中期線がレジスタンスに、今晩は長期線がレジスタンスになっているようです。

15分足
これを書いている21:58時点でもかなり上下に動いておりますが、前回高値までの動きです。
なかなか入るポイントが見つからないですね。

という状態なので今日もエントリーは今のところ見送りです。

ドル円日足ですが

明確に上と下のトレンドができてきました。
上は102.5、下は96円ぐらいまで大きく動くのかもしれません。

なにやら中国のニュースが出てこないのが不思議です。


ところでPCの電源を入れたら起動画面でCPU FAN エラー と表示されビープ音。
何事かとバイオス設定画面で確認したら、CPU温度がとても低くてFANの回転が遅くなっていてエラーと誤判断していました。
FAN運転の設定を通常に変更したら問題でなくなったのですが、それだけ気温が下がったということですね。

今日からコートを着ました。



2013年11月11日月曜日

たまには目先を変えて

新ツールの検証もほぼ一ヶ月近くなりましたので、これまでに作ったツールも少し取り入れ、若干視点を変えてみようと思います。

と、いうことでオシレータ系ツールをサブウインドウに表示


EURUSDは下落の半値戻し付近まで来ています。
中期線超えを試しに来ている動きですが、オシレータを見ると天井気配。

さてどっちでしょうか?



トレンドスタイルによると思いますが、オシレータ系は短期決戦に使えるはずなので....

基本は下げ基調と思うのですが、先入観いっぱいでチャートを見ると解釈が偏るので、異種のツールを表示してみました



正直 余計混乱しております(笑)

2013年11月10日日曜日

日足の眺め

週末なので日足です


USDJP 先週高値トレンドを少しタッチしています。
QE3の早期縮小が意識されてきたのでどうなるでしょうか。
ブレイクの判断が難しくなる可能性あり でしょうか。

今週のメモ)直近の短期トレンドラインを抜けないと逆ペナントのワイドレンジに移行するかも。



EURUSD 先週は大きく下げたわけですが、全体トレンドはまだ崩れていません。
ただし、EUの政策金利下げでまだ下がる可能性は高いのではないかと。

今週のメモ)先週後半からの下げがしばらく継続する可能性高い。


おまけのZARJP
やや水平モードになってきましたが、まだ上がる気配はなし。
突っ込んだ下値を拾えるように準備。

短期ならEURJPなのでしょうが相性が良くないので見ないことにしています。 
誘いに乗って大体失敗します。

今日お正月の麻雀番組をライブで放送しています。
高宮(女流)プロの超攻撃スタイルを見たかったのですが、見れなかったので正月までの楽しみが増えました。

2013年11月9日土曜日

趣味としてのギャンブル 昨日の結果

昨晩のお祭り
システムとはまったく関係ない単なるギャンブルの結果です

エントリー数はご容赦ください FX会社は日本の会社です

22:30で逆に跳ね上がっていると即ロスカットです。
ロスカットと言っても約定がいくらになるかわからない状態ですのでリスク大です。
22:30を待たなかったのはギャンブラーの第六感(笑)なのですが、実は個人的にあるパターンがあると思っていてのことです(結果的に今回は上手く行っただけなのですが)。
ただそのパターンが毎回大丈夫かと言われると微妙なので、第六感ということにしておいてください。

最初のエントリーがうまく約定してくれたので、5分足のクローズに向かった反転を見てから決済。完全にスキャルピングです。
余裕が生まれたので、切り返し狙いの動きを期待して安値割れの動きを監視。
ここからも気配としか表現できませんが、安値割れがなさそうなのでロングを4発、跳ねた足で決済。

その後のミシガンを見ていましたがロングは入りにくい動きでしたので見送り終了。
連続してうまく取れたので余裕があった。ということだと思います。
うまく取れていないとミシガン期待でやや無理やりロングを狙って、悪循環になるケースがいつものパターンなのですが、昨晩は冷静に事前の作戦を整理出来ていたのが良かったと。

でも22:30で逆に跳ねていたら、作戦の通りに戻り高値をうまく判断できたか? やや微妙なところです。

FXはマイナスかプラスかのギャンブルだと(高い授業を払って)今は考えておりますので、月に一度のお祭は小遣い握りしめて夜店に向かう。 という楽しみとしての書き込みでした。

2013年11月8日金曜日

毎月恒例のお祭りか?

予定より少し早く帰宅。
雇用統計の1時間前からPCを見ております。

EURUSDの動きがメインになるとしてオプションを確認

1.3550ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い、OP8日NYカット
1.3525ドル OP8日NYカット
1.3500ドル OP8日NYカット大きめ
1.3475ドル OP8日NYカット
1.3465ドル 売り厚め
1.3460ドル OP8日NYカット
1.3450ドル 売り厚め・超えるとストップロス買い
1.3440ドル OP8日NYカット

1.34191      MT4(FXCM) 21:22時点

1.3400ドル OP8日NYカット
1.3370-85ドル 断続的に買い(1.3375ドル OP8日NYカット)
1.3350ドル 買い厚め、OP8日NYカット
1.3325ドル OP8日NYカット
1.3315ドル OP8日NYカット
1.3300ドル 買い厚めソブリン系ほか、OP8日NYカット

動くとすると今日も豪快に動きそうな配置です。

1.3300にソブリン系
単純に見ると上方向が厚く、下は1.3375を抜けると50まで走りそうです

昨日のEU政策金利下げがあるので、

1.指標で上がったとしたら
ヨコヨコになり、下げが確定した段階でショート(いつになるのかは時間読めませんが)
昨日安値と今日の高値の半値あたりでいったん決済

2.指標で下がったら
即ショート。
安値トレンドラインを下押しした後の十字線で決済

と勝手に決め込んでいます。

指標でいい数字が出るとQE3の縮小か! という二次波でドル売り。でもEU買う理由もなく。
逆だとドル買という動きがあるとすると、急激に動いた後の反動も少し大きくなるかもしれません。

わからず書いているのでここは無視していただくとして

要は基本ショート、ロングならミシガン発表まで待つ ということにしました。

結果は明日Upします。10時からテレビを見るので、画面の記録はNote PCの画面になります。


2013年11月7日木曜日

ロスカット & 取り戻し

遅い晩ご飯を食べていたらメール到着 ん? と思って見るとロスカット約定
21:45にEU政策金利発表
見事な動きっぷりです

この後22:30から米国指標が、明日は雇用統計と目白押し

今晩は23時ぐらいまでPCにしがみついてみようと思っております。

22:30に きたー ということでショート
速攻決済(図が23:31になっていますが22:31の間違えです)

この先は強者の世界なので今日はこれにて

ツールの検証とはまったく関係ない内容でした。明日も帰りがたぶん遅いので今日と同じスタイルになってしまうと思いますが おやすみなさい。


2013年11月6日水曜日

びっくりロング

昨晩はUSDJPを慎重にショート狙い でも タイミング読めずと書きましたが、01時ぐらいに中期線を超え、02時に下落開始でしたが、少ししか下げずに東京タイムでは逆に急に上がり、また戻したが下値切り上げ中という、どうもストレスが溜まる動きだったのではないでしょうか。

日足を見てもらうとわかりますが、更に煮詰まっており、金曜日に大花火が見れるのではないかと(上か下かは分かりませんが)

EURUSDは切り返しの気配ですが、こちらもやや慎重に構えたほうが(つまり短期モード)良いかもと見ています。


5分足


拡大

今日は22:00までの予定なので、それまでにチャンスが見れるかわかりませんが


手書きの安値トレンドラインで反発し、長期線の跳ね上げに思わずロングしました。
1.35191(MT4プライス)
この後は前回高値で少しもみ合って高値トレンドラインめがけてジワジワと上がるというシナリオです。

ロスカットをいくらにするか少し悩ましいですが、中期線と長期線の中間ぐらいにおいて寝る前に再度確認し、一晩放置する予定です。

と書いていたらいきなりもみ合っています