2014年2月26日水曜日

運よくLCならず EURUSD Short

今日も帰りが遅かったので画面コピーだけです

EURUSD 5M


エントリーは新しく入れた逆張りレンジアウトでの安値更新エントリーなのですが、その後急反転で戻し、そのまま1日レンジ。

なぜかLCにもならずそのままShortで、運よく下げ。
という状況でTP30に近接したので画面コピーを取りました。

安値更新の動きなのでTPになると良いのですが。

逆張りレンジアウト&&安値更新はクローズもう少し考える必要ありです。

おやすみなさい

2014年2月24日月曜日

1日遅れの日足チェック EURUSD Short

土日100%仕事していました。
100%やっても終わらなかったのですが、3月末に向けてこんな感じになりそうです。

大事な大事な日足チェックです

年明けからずーとShort目線だったEURUSDですが、次のトレンドがはっきりするまでレンジに注意という感じです。

一回目のレンジ周期が終わってみないと上と下が読めないのでやや慎重な方が安全のように思います。 でも得意な方は往復狙うのでしょうね。


USDJPYは下げ7、上げ3ぐらいの読みですが、上げが急上昇になりそうな気がしているので直近の高値102.8がKeyになるのか?

いずれにしろ煮詰まってきています。

EAの方ですが土日でまったく手を付けることができず、レンジアウトの逆張りはまだ実装できていません。
EURUSDで2エントリーありました。


1はプログラム実装が足りずに発生したShortです。

順張りレンジアウトの判定は

0.中期線が長期線の下なので、下抜けのみを判定 if( レンジラインが出ているか)
1.if( 短期線が中期線の下かどうか)
2 if(.短期線をさかのぼって中期線の上にあったか)
3.if( 更にさかのぼって長期の上だったのか)、それとも if( 中期線の下だったのか)

というロジックなのですが、下抜けした時の抜け幅(値幅)が足りていません
それと順張りレンジアウトと言っていても、順張り逆張りが通用しないのが、レンジなので(レンジの最後の方は順張りだと思うのですが)。
逆に動いた時に、LCでロスカットするのではなく、逆方向のレンジアウトでクローズし、どてんLongが必要かもしれません。

2は中期線と長期線が共に水平ではなくて短い時間に出現したレンジラインでエントリーしています。結局土日放置となり、今日の夕方にTPになりました(TP30/LC20です)。

エントリーのタイプ別(レンジアウト、移動平均の交差など)にマジックナンバーを分けるようにしているので、レンジアウト専用のクローズルールにLCルールとして反転してレンジアウトになったら決済。というのが目の前の試験テーマになりました。

おまけ
VPSの画面をコピーしていたらちょうど下抜けの動き

逆張りレンジアウト、LWMA320抜け、CCIが先にマイナスとなりAngleもマイナス。
ということで手動Short入れました。

今入れているEAはマジックを見ているので、マジックを見ないで決済するタイプに入れ替えて放置します。 これを書いている間に下げてきて17Pipsまで行っているのでTP35/LC20で設定することにします。

なにか今日は寒さが少し和らいだ気がしました

おやすみなさい


2014年2月21日金曜日

ロジック通りにチャートが動いた 万歳!

今週やっとまともな時間に帰ることができてPCとにらめっこを楽しんでおります。

今日はUSDJPYでLongになっています。


プログラムのロジックの通りにチャートが動いてくれたということなのですが、中期線が長期線の上で、レンジ突入。 短期線が中期線を一回下抜けして再浮上。

拡大すると(ローカルのPCなのでエントリーサインは出ません。 MT4はVPSで動かしています)
ゴールデンクロス判定でも同じことだったわけですが、短期線が長期線、中期線の順番で抜けて行く時もレンジアウトの判定を行います。

今回はめずらしくタイミングが良くて、短期線とBarがさほど離れていません。
これがBarが跳ね上がった状態で判定すると、それだけ高いところでLongすることになり、高値つかみになるわけですが、まだそれを判定する機能は入っていません。

TP30/LC20で入れています。 トリプルトップの気配なので、今日の夜に上に抜けると無事にTPとなるかもしれません。

今は順張りのレンジアウトだけなのですが、次は逆張りのレンジアウト(いわゆる反転)を入れてみて。 という予定です。

逆張りが成功するのは、少し大きなレンジの時と、トレンド転換の初動。
レンジアウトで判定するとだましの連続になるはずなので、少し視点を変えて、レンジブレイクの後で判定することができないか試してみる予定です。

またまた寒くなってしまいましたがさすがにそろそろ小春が来ても良いのではと願う次第です。

おやすみなさい

2014年2月18日火曜日

USDJPY テスト放置中 50pips

昨晩は午前様で今日も昨日の疲れが抜けずに重たい一日でした。

EAをいろいろ調整したいのですが、なかなか集中できずに時間だけが過ぎている夜です。

今週からテストモードで投入しているEA


2日で2勝、1敗です。

ここまで作った機能

ブレイクの判定を短期線で判断
同 Barの動きで判断

次の予定
短期線の動きを数値化し突き抜けたのか、反転したかを判定(今はラインクロスで判断)
LWMAの位置関係を入れて急反転を回避(できたら良いなですが)

MT4のBuild600の新機能を使いこなしたいのですが、全然理解できておりません。

ストラテジーテスターでビジュアルモードのボタンが表示されなくなること(これはターミナルウインドウを再表示すると治るようなので、画面表示の問題かと見ています)。

テスト前のBar値を取得している画面が日本語で「アップデート待機中」と表示されること。

なにか微妙に良くなっているのでしょうか(気持ち動作が軽くなったような気がしております)。

ちょいとまとまった時間がほしいですが

おやすみなさい

2014年2月16日日曜日

中国問題とUSDJPY 日足チェック

少し気温が上がった日曜日で、明日までに雪がなくなってほしかったのですが、どうも少し残りそうです。 水曜日あたりにまた雪らしいのですが、強烈な寒波は日本だけでなくてアメリカも継続しているようで、雇用統計にもろに影響してきているので、為替の世界から見ても寒波到来ということなのかもしれません。

なので天候が戻ると為替も一時的な逸脱から戻るのか?

週初めなので日足です


今日は同じチャートでもう一枚
トレンドツールのマルチタイム(もどき)版ですが、異常気象によって動きが多少変化しているとしたら。 ということを見たかったのですが、分かりません(笑)。 ヨーロッパは夏が異常気象でしたが、冬はニュース見ないので、平年通りなのかもしれまえせん。

下げ目線なのですが、高値トレンドラインに接近中。
それと下げが2つ(波)終わったようにも見えるので新しいトレンドに変化していく可能性ありそうです。 どうなるかは分かりませんが下げ一辺倒で見ていると思わぬ動きに出くわしそうです。

USDJPY

EURUSDと同じくもう一つ


円が消去法的に買われているとすると、トレンド見ていることで疑心暗鬼に駆られるはずなので、ストレートに下げ目線の方が迷わないのかなー とも思っております。

要は中国問題がクリアにならないと円高傾向は終わらないのではと思っています。(システムと関係ないところで判断していますので 以下ご参考ですが)。

中国問題と書いていますが、地方政府が闇金もしくはねずみ講の胴元をやっていて、集めた金で投資をしたけど、もともと回収できる類のものではないので満期になっても利払いどころか、解約にも応じることができない。 という状況が発生しているはずです。

銀行が倒れないようになにかするのでしょうが、だれも全体像を把握していないとするとかなりややこしい話になるような気がしています。

さて 小難しい話は終わりにしてレンジ判定の検証ですが、期待の動きをしてくれないところを見ていたら、どうもレンジラインの判定を変える必要がありそうとなっております。

中期線と長期線が同時に平行になった3本目からレンジラインを出しているのですが、レンジブレイクを見るためには、中期線が水平になっている箇所も対象にしておく必要ありそう。

なのですが、水平になることが多すぎるのでさてどうしようか??? という状態です。

まさにレンジが70%ということなのかもしれませんが

良い週末を

今回のオリンピックはベテランが良いですね。 これがまさにオリンピックなのかもしれません。

2014年2月14日金曜日

レンジブレイク基本ロジックの試験 USDJPYはヨコヨコレンジ

雪の為に少し早く帰宅。(ラッキー!)

レンジブレイクの試験をせっせと行っていました。

まずは基本部分を確認する為に、今週書いてきたことを試しています。


ロジックは

1.レンジラインが出ている状態(1本前までも対象に)
2.中期線と長期線の位置関係でトレンドを決め、そのトレンド方向に抜けた動きで判定
3.ブレイク判定として、短期線が下から突き抜けるか、最初下抜けし、レンジの中で反転するケースの両方を採用
4.CCIとAngleが両方ともプラスかマイナスの時

という内容で、Bar値は見ていません。

最適化するとPF1.55ぐらいまで上がるのですが、例によってTPとLCが大きなケースで、このままでは使えない内容です。

細部を調整しながら改良していきたいのですが、この基本ロジック以外にヨコヨコレンジ判定と逆張り、LWMA320も加えたトレンドのパターン分け

が できたら良いなと考えております。

先は長いです。

ちょうどUSDJPYでレンジラインが出ていたので走らせています。
さっそくヨコヨコレンジにつかまっている雰囲気ですが


さすがにPCのメモリが16GあるとMT4のテストが早いです。

天気が荒れそうですが、早く暖かくなってほしいです

おやすみなさい

2014年2月13日木曜日

100.5行くのかUSDJPY レンジ判定の考察#002

あまりに弱いUSDJPYを見て今日は見てるだけとなりました。
なにか上がるだろうを抱え、気が付くとLongを狙い、すぐに失敗する。 というパターンです。

さてレンジブレイクの考察 その2です


見た目の通り押し目です。
デッドクロス状態から短期線が上に向かい、中期線を抜けますが、長期線の手前で失速。
さらに中期線を下抜け。

という動きなのですが、

同じUSDJPYの上図の直前で以下の動きがあります。


短期線が長期線を抜けているトレンド転換ですが、押し目との違いは

1.長期線が先に水平(押し目)、中期線が先に水平(トレンド転換)
2.Barが長期線を抜けた時に 下ひげ~陰線連続(押し目)、上ひげ~つつみ線(トレンド転換)
3.Angleが-10以下(押し目)、-10に接近~-10抜け(トレンド転換)
4.抜けた後にCCIがプラス転換(トレンド転換)

一番安全な判断は短期線が方向を変えるかどうか(短期線が水平な時は判定しない)。
押し目の時はレンジラインが出ている間で、短期線がUpからDownに転換。
一方、トレンド転換の時はUpのまま抜けて行きます。

ただこの安全策は少し判定が遅れるので決済を小さくしておかないと再度反転してというケースが多発しやすいかなと感じています。

決済のことがまたもやテーマになりそうですが、いわゆる順張りと逆張りもレンジブレイクの反転で考えておく必要ありです。
でも、順張りの方が安全なのはEAをテストしてみると一目瞭然なのは確かなのですが。

明日は14日の金曜日で、13日の金曜日でなくてよかったのですが、またもや雪らしく朝だけは勘弁してほしいところです。

お休みなさい


2014年2月12日水曜日

瞬殺のEURJPY

昨晩のEURJPY Longはロスカットとなり、連続ダメダメ状態になりそうです。



昨晩「ここで伸びないとダブルトップになるかも」と書きましたが、そのとおりダブルトップ。
おまけにネックラインの4倍ぐらい下に走っています。

そのあとに今度はトリプルトップをつけ1.368がしばらくは抜けられない壁になったように見えます。

しばらくトレードは控え、プログラムに集中したいのですが、そうするとブログに書くこともなくなり。

めずらしくここまで継続している(駄文&内容薄い)ブログなので、なにか考えなければならないという心境です。

まあ トレードが調子でてくるまでのことにしたいので、ボヤキはこれくらいにして

おやすみなさい

2014年2月11日火曜日

私的メモ #001 押し目判定

憲法記念日の休日で、一日プログラムに取り組んでおりました。

タイトルのように自分の為のメモですのでご容赦ください(しばらくの間、このメモが増えるかもしれません)。

#001 押し目の判定(タイトなレンジブレイクの検出を利用)

下の図で白丸が4か所あります。
中期線と長期線の関係から、ずーーーとUptrendになっているのですが、レンジブレイクもしくはレンジアウトをプログラムでどう表現するかということを考えておりました。


プログラムで判定できること

1.Uptrend(中期線が長期線の上にある状態なので単なる価格比較でいけます)
2.レンジ状態(これは既にAdaptiveMAに組み込んであるので、値を参照すればよし)

Uptrendを前提にした時に、どこでLongするか

A)Barが反転上昇した時
B)Barがレンジラインを抜けた時、もしくは中期線を抜けた時
C)レンジラインが出現している期間+αの高値を抜けた時
D)短期線が中期線を抜け、ゴールデンクロス発生の時

判定はいずれも始値での判定を予定しています。

もっともアグレッシブなのがAですが、反転上昇を何で判断するかちょいと悩ましいです。

RSI(5)とかで30から戻ってきたタイミング、ADXで+とーを見て交差ポイント などだましを抱えることになるので、連続陽線3本とかも(意外と)ありそうですが.....

LWMA320に接近して、下抜けもしくは抜けずに再離脱も、プログラムで判定するのが意外と難しいです。 万能な値がないことが悩みの種です。
目で見ているとそんなに難しくないのですが、これをどう実装するか ということにつきます(あたりまえなのですが)

そうすると絶対的な判定が可能なB、C、Dとなるわけですが なにかつまらないというかもう一工夫がしたいと一日考えておりましたが、なにも思いつかずに一日が終わった次第です。

わずかな差になるのかもしれませんが、レンジラインが出ていて長期線の下でBarが反転し、長期線、レンジラインの順番で抜けたとことでLongというのが中道的な答えかなというのが今日の結論でした(中期線抜けを確認する一本手前のBarで判定できるはずという狙いです)。

ただしこれだけの情報では十分でなくて、全体のトレンドが本当にUptrendであること(中期線と長期線の位置関係では不十分です)。 スパイク的な急変なのかどうかの判定も最終的に入れておく必要ありと思っております。

と書いていたらEURUSDが急落しています(22:36)。 なにかありましたか?


今日のお題であったレンジブレイクから押し目判定そのものがEURJPYで見られたのでLongしていますが、今日もTP35/LC20でこのあと放置する予定です。

今日も何気に雪が降っていましたね

おやすみなさい



2014年2月9日日曜日

日足チェック しばらくはヨコヨコモードか

大雪で停電になった地域が多数あったようですが皆様の地域はいかがでしたでしょうか。
暖房をガス、灯油使っていればまだしも、電気のみという家庭も多いのではと昨晩ふと心配になりました。

先週はVPSとブローカーを入れ替え、なにかドタバタの一週間でしたが、来週に向けて日足チェックです。

EURUSD
トラギ発言は正直意外でした。 ドイツが静かなのでEU関連のニュースが少ないこともあり、注意の仕方を少し変えておく必要ありそうです。


でもよく見ると戻してもおかしくない状況でもありました(が、動きの周期が予想外でした)

勝負ポイントが目前なので4H
4Hでは前回トレンドの中値(白線)がレジスタンスになるかどうか

1Hだと月曜日の深夜の向きに注目

EURUSDは少し上に抜けてきそうですが、目線はShort継続。
FRBの新議長コメントがどう解釈されるのかを忘れずに という感じで、週前半は少し手がけにくい感じです。


USDJPYは依然としてShort目線継続です。

少々の戻りはありそうですが、103を抜けてこないとLongはややリスキーな雰囲気です


4Hで見ると、EURUSDとUSDJPYが高値トレンドを押し上げている状態ですが、EURJPYはかろうじて高値ラインに接近という感じなので、雰囲気として弱いように見えます。

新興国リスクがいったん和らいだ雰囲気とのニュースが多少出てきています。
少々の戻しはあるのでしょうが、しばらくは全体的にヨコヨコになる可能性が高いのではないかと見ております。

月末に向け米国政府の債務上限問題がまたもやテーマになりそうですが、今回も大きな影響もなくということになるのでしょうか。

また新しいブローカーを探しております。

良い週末を 明日の朝は道路が凍ってたいへんそうです

---- 追記 ----

MT4が突然Build 600になり、びっくり。

1.変数名に Ma1.Angleのように "."を入れているとエラーになりました。再コンパイルしなければ大丈夫そうですが念のためにということで

  面倒でしたが、"."を"_"に変更

2.MT4のフォルダーが見えなくなり「俺のソースコードはどこだ!!!」とあせったのですが、\\user\user-name\appdata フォルダーにあることがわかったので、appdataフォルダーを見えるようにフォルダーの表示設定を変更しました

3.そもそもMT4だけをSSDに置いたのですが、今回のUpdateでHDD上に自動的に引っ越しされてしまい、どうしようかという状態になりました。
これはもう少し情報を集めてから再引越しを考えます。

2014年2月7日金曜日

ことし2回目のお祭り ドタバタしております

昨晩のEURUSD Shortは久しぶりのトラギ発言でまたもやの急反転。 無事に(涙!)25Pipsのロスカットになりました。


実はそのロスカット直後にUSDJPYのLongを入れ60Pipsで決済となったのですが、どうも今週はドタバタしております。

お祭りの前なので動きはないのですが、5分前あたりから気配を探ることにします。

抜けると面白そうなのがUSDJPY


予想より悪い数字がでなければ上に抜けるのではないかと思って眺めております

そして22:59時点での結果ですが、USDJPY LC(大)、TP,TPでちょいとマイナス。
最後はLongを入れて放置にしました。

今回新しいVPSに入れ替えたのですが、22:30直後に画面のレスポンスが急激に低下して、15分ぐらい重たい状況になったのと、FXの会社も違うところにしています。
通常時はスプレッドが狭くて安定しているところなのですが、今回は画面のレスポンス悪化の為だったのか不明ですが、えらくスプレッドが広がった感じです。

今月は自宅に2Gbpsの回線を入れる予定なのですが、これだけVPSのレスポンスが下がると考えてしまいます。 

結果的にドタバタモードのお祭りになってしまいました。

USDJPY今のところ(23:06)戻しています。

おやすみなさい

2014年2月6日木曜日

USDJPY LC 23 きょうもめげずにEURUSD Short

昨晩のエントリー直後の急反転は無事に20Pips(正確には23Pips)でロスカットとなりました。
20Pips設定が23Pipsになったのは、決済判定をBarのOpen Priceを見ている為です。
常にみることがEAの場合多いのではないかと思いますが、LCを比較的狭くする為にOpen Priceを見るのが良いのではないかと考えてのことです(でも今回のように動きが激しいときは、LC値を超えます)。


結果的に20PipsぐらいならTPになっていたような動きでした。

昨晩は指標発表があったのですね と今更のんきなことを言っておりますが、明日の雇用統計の前哨戦があることをすっかり忘れておりました。

TP 35/ LC 20ということをベースにしているわけですが、昨晩のShortはエントリーが少し遅いですね。 直前のところでゴールデンクロス状態からBarが短期線を下抜け、短期線が水平から下に向きを変えているところでShortが正解だったようです。

つまりShortするべきタイミングを逃しているので、今回Shortした場所では既に下がった分があるので、その分を差し引いてTPを入れる慎重さが必要だったのかも。 と少し反省しております。

だからと言って35TPになっていたかはまた別なことですが、今月は早々に少し貯金ができたのでやや乱暴なエントリーでした。

さて今日はというと、EURUSDのレンジをじ---っ---と待ちましてShort入れました。


レンジなので戻る可能性は五分五分です。

さてどうなりますか

今日も Tp35/ LC 20で放置します。
(寝る前と明日の朝に動きをチェックしてAngle/CCIモードに変更するかもしれません)

おやすみなさい

今度時間を確保してTP 35/ LC 20の検証をやってみたいのですが、テストのシナリオをどうするかで悶々としております。 単にEAのパラメータ変えるだけの試験なら難しくないのですが、もっとシステムトレード的なアプローチ(まだ何を言っているのかさっぱり理解できないと思いますが)ができないかと、考えております。


2014年2月5日水曜日

ばいーん くらっております USDJPY Short

すっかり冬に戻ってしまいました。

EURUSD 「しつこい」 が通り越したレンジです。


短時間勝負が得意な方は今日は大忙しだったのではないでしょうか。
これだけ動かないということは、動いては困るという人がいるので、週末が意外な方向に動くと大花火になる可能性があるかもしれません。 逆に予想通りの弱い数値が出ると、さほど動かないかも

なんてお祭りの予想を早くもしております。

今回はシステムを少し変えたのでその違いも体感出来とうれしいのですがどうでしょうか。

30分近く画面を見ていたのですが、なんか少し動くかも というのがUSDJPY


ATRの変化を待っていたのですが、ずるずると下がり安値更新トライでShort。
この下は100円台の攻防なのでFixedTPで放置します。

ところで最近麻生大臣が静かですね。 そろそろニュースに出てきてほしいタイミングです。

などとのんきなことを書いていたらいきなり跳ね上がって20Pipsちかく戻されております。22:15過ぎです。

おやすみなさい

2014年2月4日火曜日

雪の日にEURJPY TP91

昨晩のEURJPYのShortですが、今朝がた見たときには100Pips超えていたのですが、決済は91Pipsとなりました。

気配的には大きな下げの止まりそうな一歩手前という感じですが、ここで調子に乗ると痛い目に合うので次のトレンドが出てくるまで少し慎重に構えます。

と書いていたらEURUSDが間違ったかのように跳ね上がっています

なにやら大きく反転する前の素振りみたいなものでしょうか。 それともまた延び切らずに戻されるのか?

一向に下げ止まる気配のないUSDJPYですが、日足ベースでいよいよ勝負ところに来ているように見えます

あと何回か100.5を叩きに行って という動きがありそうです。

今週金曜日のお祭りが、たぶん良くない数字になるだろうという記事が多いので週末が勝負どこになるのか?

都心の雪は何事もなく よかったです。

おやすみなさい

2014年2月3日月曜日

週マタギのEURUSD Short TP

週マタギ放置のEURUSDでしたが、CCIとAngleが両方ともにプラスになったところで決済
残念ながら35PipsTPの方が良かったのですが、それでも27Pipsぐらいありました。




今日は帰りが遅かったので見てるだけの予定でしたが、


LWMA320で跳ね返って、AngleとCCIもゼロで反転。
やや見切りエントリーですが、どうなりますか。

今日もCCIとAngleで決済するモードにしています。

システムと昨晩書きましたが、なんとか動きましたので一安心です。

おやすみなさい 明日は東京でも雪との予報 ひどくならなければよいのですが

2014年2月2日日曜日

USDJPY 日足 ちょいと危険な気配

EURUSDの日足は直前のブログで書きましたので、USDJPYを見てみます

先週はレンジかなという読みでしたが、下抜けの可能性が少々高まっている雰囲気です


目線はShortですが、東京タイムとそれ以外の逆転が多々ありそうですのでEURJPYのジェットコースターが面白いかも とのんきなことを書いています。

USDJPYの102円以上のLongがかなりのボリューム残っているとすると、大口が狙ってもおかしくない状況でしょうか。 1月末に向けファンド系の2か月前決算で下値を叩きにくることがあるかもしれない。と頭の片隅に入れておくことにします。

新興国うんぬんは短期的には要注意でしょうが、やっぱり中国ですかね。

米中会談では米国国債売らないでください会議になるのでは?

良い週末を

ちょいとシステム(というほどのものではないのですが)を変更していたらトラブルで土日の予定が全部ペンディングとなってしまいました。


2014年2月1日土曜日

EURUSD 日足ダブルトップ 完成まじか

昨晩の飛びつきShort 35Pips下まで下がって終わっています


どうもレンジに移行しそうな気配です。

と書いているのは日足のダブルトップのことがあり、1.34に突入したのでいったんもみ合うか、それとも反発してもおかしくないかなとの読みです


ダブルトップが完成したらどうなる ということではないのですが、月足の高値トレンドラインでいったんはじかれた格好になっていて、そのはじかれた動きがそろそろ終了し、次の動きが始まるのではないのか?
という読みをしています。 

もちろんどう動くかはわかりませんが、QE3縮小、新興国リスク、中国リスク、アベノミスクはがれおち、と材料が多数出てきているので余計に大きな動きに注意かなと(特に先月は動きが激しかったので)。

決済EAはAngle、CCIの値で決済するモードにしていたので決済なしで終わっています。
TPを指定したモードだと35Pipsで決済になっていたはずなので、この先だらだらと下げて行けば正解。 逆にレンジになって上に戻してしまうと失敗。
となるはずですが どうでしょうか。

今週は、EURUSD以上に強烈だったのがEURJPYで、週末に向けて3日連続の下げで3円ぐらい下げています。 放置した人は200Pips以上取ったのではないかと(何回か勇気の忍耐が必要だったかもしれませんが)

良い週末を 
確定申告の準備しなければいけないので気が重いです