2013年3月24日日曜日

#2 平均線ツール hMA

メインウインドウに表示してエントリーのタイミングを見るツールを(仮)公開します。

使い方は見た目通りで青は上昇傾向、赤は下降傾向を示します。

























1.機能

  2本の移動平均のクロスを色分けで表示します

  マルチタイムフレーム(1本のみ)の任意足の移動平均を表示します

  EMA9を同時に表示することができます

2.設定方法



























今回もマルチタイムフレームのエラー処理していません。誤った数字を入力すると金色の線が直線で表示されますので、さすがに気がつくのではないかと思っています。

EMA9の表示をディフォルトでtrue(あり)にしています。
EMA9にしたのは完全に個人的な趣味というか、身についた癖とでも言いますか。EMA10でもなく、EMA14でもなく、なぜかEMA9がしっくりくる。 というそれだけの理由なのですが、使い方は次回以降にご説明します。

簡単に書きますと、

5分とか15分足での短いスパンでのチャートでのダマシ判定(正確にはダマシではなくて、移動平均ツールの回避しずらい癖)を異なるBar数の動きで見る目的です。



























5分足チャートを少し拡大表示しています。

価格はライン表示(緑)、EMA9は白色です。
マルチタイムフレームラインを上抜けした後に、ヨコヨコの動きで赤線表示になりました。
ここでクローズというのが、一番ストレスのない方法なのですが、EMA9を合わせて見ておくことで、本当に下げの動きなのかを探ろうとしています。

結果論ですが、この動きではEMA9がマルチタイムラインの上に位置したまましばらく動き、高値を取っています。

その後の動きをRANGEツールと合わせて見ると



































サブウインドウのマルチタイムフレームラインが1より小さく、かつ、ほとんど水平。
メインライン(白)は小刻みに上下していますが、レンジに入った考えると価格ラインがEMA9とクロスしたとこでのエントリーなんていうアグレッシブなことも思いつくわけです。

レンジなので移動平均の青、赤はあてになりません。 ツールを公開しておきながら、あてにならないという説明も変ですが....


3.ロジック というか 計算方法

移動平均の計算方法はたくさんあり、これに凝りだすと切りがないのですが、今回はEMAよりも少し動きが早い(だろう) HULL移動平均を用いています。
早いぶんヨコヨコも敏感に察知してしまいますので、短い時間足の時は要注意かもしれません。

計算ロジックはいろんなところで公開されていますが、今回利用したのはオリジナルの方法の最後の部分を使わずに、極めてシンプルな計算のみとしています。

オリジナルでは

HMA_n = (期間/2 のLWMA) * 2 - (期間のLWMA)を毎足で計算して、この値を

期間のルート値でもう一度平滑化していまが、今回は最後の平滑化を入れていません。

反応速度重視というチューニングです。

先々このツールをベースに色々と機能を追加して行く予定ですので、必要最小限から開始という狙いもあります。

4.ダウンロード

 Nonlag_hMA.ex4   (実行ファイル)

 Nonlag_hMA.mq4  (ソースファイル)


ディフォルト設定では比較的長いバー数にしていますので、ディフォルト変えたい方はソースをいじってみてください。

例によってエラー処理とか無視しています(あまり自慢にはなりませんが)。

3/24






0 件のコメント:

コメントを投稿

コメントありがとうございます。

すぐに返信できないことが多いかもしれませんが、よろしくお願いいたします。